![]() |
長崎大学を出発してヒルクラコースまで 一路向かうのはともかくアップダウンが |
全員で一気に行くのも危ないので3組に分離 このポイントまではやはり皆さんまだ余力はありまする |
![]() |
![]() |
と思いきや第2集団からお1人こちら第3集団に合流 とは言いつつもボクも正直ギブアップ寸前 |
余裕の残る女性陣とウチの部長 | ![]() |
![]() |
みぎに いくほど つよい あし ! |
せっかくなのでスタート地点で集合写真 広がってますが薄い肉の壁 |
![]() |
![]() |
余裕の長崎2年生 肩につかまっときゃ良かったっていう |
いつぞやのスマイル先輩 途中まではボクが先行していたんですけどね…… |
![]() |
![]() |
ここで我らが某1年生の彼 集団? 何それおいしいの? 状態で余裕のGOAL |
同じくSCOTT使いのウチの先輩 流石の性能差もフロント枚数3倍差には敵わなかったようです 山道をフロント・アウター縛りってどういうことなの…… |
![]() |
![]() |
続いて長崎のルー☆キー 確かに抜いたと思ったんだけれども…… |
――部長(佐賀)がログインしました―― | ![]() |
![]() |
ここでスマイル先輩が颯爽と駆けつけます 爽やかさに輝く1枚(笑) |
長崎の2年も負けていません 確かに後ろにいたはずなのになぁ…… |
![]() |
![]() |
熊本のソロプレイヤー あれ、着順これであってたっけ? |
満を持してボクが到着 ヒーローは遅れてやってくる しかしまぁあそこで道を間違えるとは完全に予想GUYでした(笑) コースアウトでkonozamaだよ(苦笑) |
![]() |
![]() |
長崎の先輩も黙っちゃいません 流石長崎は格が違った |
サイクリング部としてまだ2回くらいしか走っていない彼女 しかもその全てがクライムだというのだから侮れない 正直ボクならカカカカッととんずらしてますね |
![]() |
![]() |
長崎の殿(しんがり)のご到着です |
大変お疲れ様でした | ![]() |
![]() |
さて これでクライムレース自体は終了ですね |
山頂からの景色をお楽しみください(笑) | ![]() |
![]() |
ね、綺麗でしょ?(苦笑) |
お約束の集合写真 | ![]() |
![]() |
山頂での休憩風景 これの奥の方にある送電塔を目指してしまってたんです…… |
長崎の部長さん 今回はサポートカーを出していただきました ありがとうございます |
![]() |
![]() |
箸が転げたとして何がおかしくないというのだろうか いや、おかしい(反語) |
下山途中の休憩ポイント 「さぁ、行くぜ!」(※言ってません) |
![]() |
![]() |
「むぅ、ストレッチパwa(ry」(※本当に言ってません) |
ちなみに帰りのフリーラン(割と登坂車線) コースアウトした腹いせに大人気なく常ならぬ本気 そしてここで力尽きるアワレなボク |
![]() |
![]() |
続々 |
到着 | ![]() |
![]() |
してきて |
ますが | ![]() |
![]() |
ここで写真はネタ切れです |
このあと更に長崎大学を目指して下ったり上ったりしながら走りますがそこは割愛
というかまぁ写真がないんですけどね。英語で言うとピクチャーがノー。
とりあえず今回のヒルクラは某1年生の彼が新人王と山岳王を二冠したのでハイ拍手ー
来年はまたウチですかい。